デザイナーじゃないのに、急に会社で名刺やポスターの作成をすることになって「イメージ通りに仕上がらない…」と困っていませんか?
今回はそんなときに役立つ失敗しないフォントの選び方を解説します。
スタイル別でおすすめフォントも紹介しているので、マネするだけで簡単に演出したいイメージを表現できます。時間がない方でもフォントを変えるだけで出来上がりの印象が大きく変わるので、デザインに迷った時はぜひ参考にしてみてください。
フォントの選び方をご紹介する前に、まずはよく使われている基本のフォントと与えるイメージについて解説します。
それぞれの特徴を知ることで、イメージに合ったフォント選びがしやすくなります。
明朝体とは、楷書体(一画一画を続けずに、筆を離して書いたもの)を整理・単純化して横線を細く縦線を太くした書体の総称のことです。
「うろこ」と呼ばれる線の右端についている三角形や、「はね」「はらい」が表現されているのが特徴です。
書籍や雑誌、新聞の本文でよく用いられます。
■ 明朝体が与えるイメージ
ゴシック体とは、全ての線や点画がほぼ均一の太さになるように設計された書体の総称のことです。形状が直線的なので、文字サイズが大きくても小さくても一定の読みやすさを保てることが特徴です。
ポスター、見出し、ロゴデザインなどでよく用いられます。
■ ゴシック体が与えるイメージ
丸ゴシック体とは、ゴシック体の角を丸めた書体の総称のことです。
ゴシック体と同様の読みやすさを保ちつつ、曲線的で言葉をやわらかく見せる効果があることが特徴です。
子供向けの絵本や、かわいい印象を与えたい場合などによく用いられます。
■ 丸ゴシック体が与えるイメージ
楷書体とは、字画を続けたり省略したりせずに、一画一画を書いた書体の総称のことです。
手書き文字がもとになっているため、筆使いが色濃く残っているのが特徴です。
書道の手本や、伝統・歴史を感じさせたい場合によく用いられます。
■ 楷書体が与えるイメージ
ローマン体は、エレメントの端に「セリフ」と呼ばれる爪状のデザインを持つ書体の総称のことです。大文字が古代ローマで誕生したことが名前の由来となっています。
和文フォントの「明朝体」のように欧文フォントでは最もスタンダードな書体で、幅広く用いられています。
■ ローマン体が与えるイメージ
サンセリフ体とは、セリフを持たない書体の総称のことです。「サン(Sans)」はフランス語で「ない」という意味であることからこの名前になっています。
装飾の要素が少ないため、あらゆる場面で使いやすい書体です。
■サンセリフ体が与えるイメージ
スクリプト体とは、手書きの流れを残した書体の総称のことです。ほとんどの書体が続け字になるように設計されているため、字間をあけずに使用しましょう。
ウェディングやジュエリーなどのロゴによく用いられますが、サインペンで書いたようなデザインの書体も一部あり、その場合はおもちゃ・お菓子のパッケージに向いています。
■スクリプト体が与えるイメージ
スラブセリフ体とは、ローマン体のセリフを持ちつつ、サンセリフ体の均一な太さの両方の要素を持つ書体の総称のことです。ローマン体よりもセリフが四角く厚みがあり、どっしりとした力強い印象です。目立つ書体なので、ポスターやロゴなどによく用いられます。
■スラブセリフ体が与えるイメージ
ここからは、演出したいスタイル別にフォントの選び方について解説します。
(今回は、無料で個人/商用利用が可能なGoogleFontsから選定)
それぞれのおすすめフォントをマネするだけでデザインのイメージに近づけられます。
男性のイメージを演出するときは、「太さ」「重さ」「無骨さ」を重視します。
フォントを選ぶときはできるだけウエイトが太く、角ばっていて、文字の間が詰まっているものを選びましょう。
(画像はBlackを使用)
(画像はBoldを使用)
女性のイメージを演出するときは、「繊細さ」「やわらかさ」「曲線」を重視します。
フォントを選ぶときは曲線がきれいな明朝体や線の細い書体を選びましょう。
(画像はRegularを使用)
(ウエイトはRegularのみ)
子供っぽいイメージを演出するときは、「かわいらしさ」「ポップさ」「自由さ」を重視します。フォントを選ぶときは丸みがあって読みやすい書体を選びましょう。
(ウエイトはRegularのみ)
(画像はBoldを使用)
伝統や歴史のイメージを演出するときは、「演出したい国や時代」「古さ」を重視します。
フォントを選ぶときは毛筆や古代の文字をもとにした書体、長い間使われている書体などを選びましょう。
(ウエイトはRegularのみ)
(画像はRegularを使用)
都会的なイメージを演出するときは、「無機質さ」「直線的」「シンプルさ」を重視します。
フォントを選ぶときは線が細く、セリフやうろこのないシンプルな書体を選びましょう。
(画像はRegularを使用)
(画像はThin Italicを使用)
ナチュラルなイメージを演出するときは、「自然さ」「温かみ」「リラックス感」を重視します。
フォントを選ぶときは手書きの風合いのある書体や、丸みのあるやさしい印象の書体を選びましょう。
(画像はMediumを使用)
(画像はBoldを使用)
楽しいイメージを演出するときは、「躍動感」「ワクワク感」「大胆さ」を重視します。
フォントを選ぶときはできるだけ動きを感じる書体や、目立つ書体、遊び心のあるデザインの書体を選びましょう。
(画像はRegularを使用)
(ウエイトはRegularのみ)
この記事では、失敗しないフォントの選び方とスタイル別のおすすめフォントについて解説しました。フォントを選ぶ際は「形状」「印象」「制作された国」「線の太さ」などが演出したいイメージに合っているかどうかが重要です。
また、記事の中で紹介している「簡単なテクニック」を活用するとさらにデザインのクオリティがアップするので、ぜひ試してみてください。